建設ICTに取り組んでいます。

ICT技術への取り組み


建設ICTは、
重機のカーナビ。

 
Miyama株式会社は、最先端のICTを用いて様々な分野で生産性の向上、施工の合理化を行っています。
機械化や自動化にとどまらず、施工管理や安全、環境分野に至るまで、日々進化するICT技術を通じ、従来の発想にとらわれない革新的な工事施工を進めています。

 
ICT技術

 ●ICT施工の流れについて


ICT施工の流れについて

●施工計画


発注者と協議し、ICT施工の対象範囲、適用機材等を決定 施工計画書のICTに係わる部分の記載
施工計画

※国土交通省資料より抜粋

●起工測量


3次元データを用いた機器で現況測量を実施 従来方法に比べて、早く、安全に、正確に現況がわかる。

起工測量

 代表的な計測機器
レーザースキャナ、ドローン
起工測量

3次元の点群データへ
測点での測量から面測量へ

●3次元設計データ作成


平面図、縦断図、横断図から3次元設計データを作成する。
ICT施工の肝である。

3次元設計データ作成

起工測量のデータと重ね合わせて緻密な土量計算や設計照査が可能。 照査と、3次元設計データの役所チェックを経て、着工へ。

3次元設計データ作成

現況地形と設計の重ね合わせ
異常箇所がないか確認
3次元設計データ作成

土量計算
ソフト:建設システム「SiTE Scope」

●ICT建機での施工


3次元設計データを搭載したICT建機で施工を行う。⇒ 重機のカーナビ
丁張や検測の削減で、生産効率アップへ。
ICT建機での施工

バケット刃先から設計までの高さや、座標がモニタ画面で分かる。

●出来形管理


3次元データを用いた測量機器で完成地形の出来形測量を実施。 設計データとの重ね合わせて、面で施工の出来を確認。

出来形管理

3次元データを重ね合わせる。
出来形管理

ヒートマップ作成
合否判定が行われる。

●検査・納品


3次元設計データを搭載したTSやGNSS測量器で実地検査。
電子フォルダに格納し、納品。
検査・納品

※国土交通省資料より抜粋

Miyama株式会社は、
定期的にICT講習会を行っています。

令和4年7月15日
砂防堰堤工事現場での発注者向けICT講習会

弊社はICT施工の内製化に成功していますが、今日に至るまでの経緯や取り組む熱意を発注者様にお伝えする機会がありませんでした。
参加いただいた発注者様に、ICT施工について、これまで受注者に頼っていた部分を実際の現場と機器を見ながら理解を深めていただくことを目的として開催しました。
 

場所

向仙谷 砂防堰堤工事現場内

参加者

岐阜土木事務所(河川砂防課)

岐阜土木事務所(道路建設課)

協賛

コベルコ建機株式会社

講習内容

3D設計データ作成方法

キャリブレーション

固定局設置

ローカライズ

チルトローテータ搭載バックホウ試乗

砂防堰堤工事現場での発注者向けICT講習会

砂防堰堤工事現場での発注者向けICT講習会
実際の現場と機器を見ながら理解を深めていただくことを目的として開催しました

実際の現場と機器を見ながら理解を深めていただくことを目的として開催しました

実際の現場と機器を見ながら理解を深めていただくことを目的として開催しました

実際の現場と機器を見ながら理解を深めていただくことを目的として開催しました

令和4年 ICT講習会

場所

株式会社三洋組 土場

参加者

株式会社山佐組

株式会社三洋組

松保建設有限会社

美山建設株式会社

竹山建設株式会社(滋賀県)

岐阜土木事務所(河川砂防課)

山県市役所(道路建設課)

協賛

コベルコ建機株式会社

株式会社ニコン・トリンブル

三伸工業株式会社

講習内容

3D設計データ作成方法

キャリブレーション

固定局設置

ローカライズ

チルトローテータ搭載バックホウ試乗

ブルドーザー試乗

杭ナビショベル試乗 

令和4年 ICT講習会

令和4年 ICT講習会

令和4年 ICT講習会

令和4年 ICT講習会

令和4年 ICT講習会

令和4年 ICT講習会

令和3年度 ICT講習会


Miyama株式会社

本     社
〒501-2251 岐阜県山県市柿野47番地の1 TEL.0581-53-2221 FAX.0581-53-2223
企画開発事業部
〒502-0912 岐阜県岐阜市西島町11−6   TEL.058-377-0009 FAX.058-377-2111