Miyama株式会社

ごあいさつ

Miyama株式会社は、昭和14年の創業以来、
「まちなみをきれいに創り直す」をコンセプトに、
自然との調和と住みやすいまちづくりを目指して、地域とともに歩んでまいりました。
私たちは、不動産業務から開発の企画設計、土木・造成・解体工事まで、
自社一貫体制による総合的な事業を展開し、暮らしの基盤づくりを支えています。
近年は、**SDGs(持続可能な開発目標)**の理念を積極的に取り入れ、
環境保全、安心安全なまちづくり、持続可能な地域社会への貢献を目指しています。
私たちはこれからも、次世代に誇れる地域と暮らしの創造に挑み、
総合環境再生企業のパイオニアとして、より良い未来の実現に努めてまいります。

今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

Miyama株式会社が取り組むSDGs

住み続けられるまちづくりを
インフラ整備や開発を通じ、地域の安心・安全な暮らしを支えます。
産業と技術革新の基盤をつくろう
ICT活用や効率化による、次世代型の建設・土木への取り組み。
気候変動に具体的な対策を
環境に配慮した工事と再生事業で、低炭素社会の実現に貢献します。
陸の豊かさも守ろう
造成工事や解体工事においても、自然との調和を重視しています。

会社概要

会社名 Miyama株式会社
代表者 代表取締役 久保 正彦
住所 / 連絡先
本社
〒501-2251 
岐阜県山県市柿野47番地の1
TEL.0581-53-2221 FAX.0581-53-2223
企画開発事業部
〒502-0912 
岐阜県岐阜市西島町11-6
TEL.058-377-0009 FAX.058-377-2111
創業 昭和14年10月
設立日 平成4年4月8日
資本金 3,000万円
建設業の許可 許可番号
岐阜県知事 第15119号
特定
土木工事業/とび・土工工事業/舗装工事業/鋼構造物工事業/水道施設工事業/塗装工事業/解体工事業/建築工事業
宅地建物取引業者 免許証番号 岐阜県知事(2)第5008号
産業廃棄物収集運搬業 岐阜県 2101101373
愛知県 2300101373
三重県 2400101373
滋賀県 2501101373
砂利採取業者 岐阜第832号
ISO ISO 9001:2015 認証取得 01 100 008606/04-01
ISO 14001:2015 認証取得 01 104 127210/04-01
認証範囲
土木工事、とび・土工工事、石工事、舗装工事、管工事、造園工事、水道工事、
造成工事、解体工事及び鉄塔工事、土木構造物の設計・プラン
加盟団体 (一社)岐阜県建設業協会
(一社)岐阜土木工業会
(一社)岐阜県解体工事業協会
(公社)全日本不動産協会

事業内容

構造物総合解体工事 建物解体工事(木造 RC造 S造 全般)
内装解体工事
斫り工事
アスベスト除去工事
ダイオキシン類対策工事
土壌汚染対策工事
土木工事 公共工事
宅地造成工事
開発工事
上下水道工事
建築工事 改修リフォーム工事
不動産取引業 不動産の売買および仲介、一般土木建築、分譲地の設計、施工、請負及び監理

沿 革

昭和14年10月 岐阜県知事登録(と)684号を以って創業
昭和32年10月 社団法人 岐阜県建設業協会 加入
昭和44年12月 社団法人 岐阜土木工業会 加入
昭和46年6月 岐阜県知事登録第760号を以って高山組より美山建設に変更
平成4年4月 岐阜県知事登録第15119号を以って美山建設株式会社に変更
平成14年 ISO 9001 認証取得
平成15年 産業廃棄物収集運搬業許可(岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県)
平成24年 ISO 14001 認証取得
砂利採取業者登録
平成29年 企画開発事業部を岐阜市鏡島2870番地1に設立
平成30年 宅地建物取引業者免許 取得
公益社団法人 全日本不動産協会 加入
令和2年6月 一般社団法人 岐阜県解体工事業協会(前身 岐阜県土木建築解体事業協同組合)発足時加入
令和3年5月 企画開発事業部を岐阜県岐阜市西島町11−6へ移転
令和5年11月 Miyama株式会社に社名変更